成年後見人が家を売却するときの手順や手続きについて
※当サイトの記事には、広告・プロ-モーションが含まれている場合があります
痴呆症などにより判断能力が低下したお年寄りや、障害者の財産を守るための方法として、成年後見人制度というものがあります。
では、成年後見人が成年被後見人(両親など)の家を売却するときにはどのような手順や手続きを行わないといけないのでしょうか。
忙しい方は目次からどうぞ
売りたい家は、居住用不動産か非居住用不動産か?
非居住用不動産を売却する場合
非居住用不動産とは、別荘や賃貸マンション、居住していた住居以外にも家を持っていたなど、被後見人が生活の本拠として居住していない、かつ居住する予定も全く無い不動産のことです。
この非居住用不動産については、後見人自身の判断で不動産を売却することができます。ただし、任意後見監督人が選任されている場合には、監督人の同意を得る必要があります。
非居住用不動産の売却には、売却の必要性と相当性が必要です。
売却の必要性とは?
売却の必要性とは、不動産の売却が被後見人の生活を維持し、より豊かな生活を送るために必要であるかということ。
被後見人の生活費や施設の入所費、医療費や入院費などを捻出するために売却されるのかどうかということです。
売却の相当性とは?
売却の相当性とは、家を売却することによって被後見人に不利益が生じないかどうかです。そのため、後見人は市場価格や取引慣行をよく調査する必要があり、その不動産取引が「相当」なものであることが求められます。
居住用不動産を売却する場合
居住用不動産とは、成年被後見人(両親など)が住んでいる、もしくは今は病院や施設に入っているが、かつて住んでいた家などの不動産のことをいいます。
成年後見人が居住用不動産を売却するには、家庭裁判所の許可が必要となります。
家庭裁判所に売却の許可をもらうには?
居住用不動産の売却の許可をもらうには、「売却許可決定」の申請が必要です。
売却許可決定証明申請書には、
- 家の処分をする必要性
- 家の処分の相当性
- 家の売却代金の使途と管理方法
を「申立ての実情」欄に記入する必要があります。
また、その他の必要書類として、
- 売却する不動産の全部事項証明書(登記簿謄本)
- 契約書案の写し
- 推定相続人(被後見人が無くなった場合に相続人となる方々)の同意書
- 売却する不動産の価格の妥当性についての資料(査定書や土地課税台帳登録事項証明など)
などが必要になります。
申請に必要な書類は、各裁判所によって異なりますので、申請前に必ず確認するようにしてください。
居住用不動産を売却するときの流れ
Step1.不動産会社との媒介契約
まずは、不動産会社と媒介契約を結んで家の売買を依頼します。
成年後見人が家を売る場合は、契約内容も普通の契約内容と変わってきます。なるべく親身になって対応してくれる不動産会社を選ぶようにしましょう。
また、最初に「売却の相当性」についてご説明しましたが、成年後見人が家を売る場合、事前に適切な売却価格を把握しておく必要があります。
そのため、売却を希望している物件の査定は、必ず複数社からしてもらうようにしてください。査定書を見比べて、その平均値(適正価格)を知ることが大切なのです。
現在は、ネット上で簡単に査定依頼ができるサービスがありますので、そのようなサービスを利用して、家を売る手続きに入る前に、あらかたの売却価格を調べておきましょう。
以下は、ネットから複数社に査定依頼が申し込めるサービスの一覧です。
売買契約書には特約をつける
無事に買主さんが見つかったら、成年後見人が本人の代わりに売買契約を結びます。この際の契約内容には、「家庭裁判所の許可を停止条件とする」という特約を付けることが必要となります。
それ以外は、普通の不動産取引と何ら変わりはありません。
Step2.家庭裁判所へ売却許可決定の申立て
次に、管轄の裁判所(後見開始の審判をした家庭裁判所)へ売却許可決定の申立てをします。
提出した必要書類、申立ての内容に問題が無ければ約1ヶ月ほどで、裁判所から許可決定がなされます。
Step3.不動産の決済と法務局への所有者移転登記
裁判所の売却許可が下りたら、不動産売買の代金を決済します。
決済は通常、銀行の一室などで司法書士立ち会いのもと行われます。決済時に売却代金を支払ってもらい、買主さんへの所有者移転登記が完了すれば、家の売却は無事完了となります。
まとめ
きちんとした手順を踏んでいけば、成年後見人が家を売却することは、さほど難しいことではありません。
ただし、家を売却しなければならない必要性や相当性に関しては、理由をきちんと説明することができないと、不動産処分に関する家庭裁判所の許可の審判が下りない可能性もありますので、注意してください。
家を高く売るなら不動産一括査定
私が働いている不動産会社にも、不動産一括査定経由のお客さまが多くいらっしゃいます。
お客さまが口を揃えておっしゃるのが、
不動産会社によって査定価格が全然違う・・・
ということ。
中には極端に安く見積る会社もあって、「何も知らないであそこに売ってたら大変なことだった」と、ヒヤッとされるお客さまも。
そうならないためにも、家や土地などの不動産を売却するときには、必ず複数の不動産会社から査定をしてもらうことがとても大切です。
不動産会社の立場から言えば、直接お店に来店いただければ嬉しいところですが、査定依頼を1件1件不動産会社を回ってやっていくのは大変です。
好きな不動産会社を複数選んで簡単に一括で査定依頼ができる、不動産一括査定がやっぱり便利ですね。
そこで、不動産会社の登録が多く、使いやすくて安心できる不動産一括査定をおすすめ順に並べてみました。家の売却を検討する際にはぜひ参考にしてください。
大手リクルートグループが運営する安心感のある不動産一括査定サイト
不動産情報ならSUUMOと言えるほど、不動産業界では認知度の高いSUUMOが提供する不動産一括査定サービスです。
株式会社リクルートのグループ会社「株式会社リクルート住まいカンパニー」が運営しており、信頼性や安心感から不動産一括査定サイトを選ぶなら、まずはSUUMOがおすすめ。
大手不動産会社も多数登録。提携にはSUUMO独自の審査基準を設けており、「経営状態が悪い」「クレームが多い」など、利用者にとって不利になるような業者は排除されているので安心です。
国内最大級の不動産一括査定サイト
利用者数450万人超のイエウール
イエウールは登録不動産会社約1,200社、利用者数のべ450万人を超える国内最大級の不動産一括査定サイトです。
大手不動産会社も多数登録。悪質な業者は審査によって排除されているので安心です。
不動産一括査定サイトの中では比較的新しいサイトですが、登録されている不動産会社は一番多く、選択肢の多い点が魅力です。
株式会社NTTデータが運営するHOME4U
HOME4Uは、株式会社NTTデータが運営する不動産一括査定サイトです。
一部東証上場企業であり、NTT関連の会社ですので安心感があります。国内初の不動産一括査定サイトで、15年以上の運営実績があり、信頼度は抜群です。
売却査定数も累計20万件を突破していて実績も申し分ありません。
最大6社分の査定書を即日取り寄せ
可能なイエイ
イエイは、運営歴8年以上、登録不動産会社数1,000社以上、利用者数300万人以上と実績としては申し分ない不動産一括査定サイトです。
「イエローカード制度」という制度があり、利用者から苦情の多かった不動産会社は登録を抹消されますので、安心度の高い点もポイントです。
【ぶっちゃけ話】不動産会社に直接、査定依頼をしてはいけない理由
※業界内では言えない話しです。こっそりと読んでください。